2018クリスマスクッキー

今年の冬は全然寒くないなぁ~、なんて言っていたら急に激寒になってしまいました。


この寒暖の差が堪えるんですよね。齢ですねぇ。


そんな中、やっとクリスマスのクッキーを作りました。



少し前に見つけたイケアのクッキー型が可愛くて、今年はこの型を使ったクッキーを作りたい、と決めていたんです。

VINTER 2018 ヴィンテル 2018、お値段なんと税込399円!


収納に便利なアルミ缶付き!


奥様、お安いですよ。


中身はこんな感じです。

とっても可愛いんではないでしょうか?


さっそく作ってみました。

一番大きな型はシャカシャカクッキーにしてみました。


次に大きな型は苦手なラインワークで模様を書きました。

雪の結晶というより、なんかヒトデのような…


いや、これにはわけがあるんです。


このクッキー型、お値段もデザインも素晴らしいんですが、一つ言わせて頂きますと「5角」なんですよね。


この5角というのが何気に難しいのです。


ちまたにあふれる雪の結晶はだいたい6角で…


って、こう書くと「ただ6角を5角にするだけでしょ?1角減らせばいいだけでは?」と思われると思うんですが、それが私には難しかったのです。


頭が固くてだめですね、もっと柔軟に対応できるようになりたいです。


なんとか仕上げましたが、雪の結晶っぽいイメージは伝わっていますでしょうか?


こちらのクッキーにはウエハーペーパーで飾りを付けました。


ウエハーペーパーはクリスマスデザインにとてもはまるアイテムだと思います。


クラフトパンチで抜いて飾るだけで高見えします。おすすめですよ。

こちらは適当にCスクロールとSスクロールで書いてみたクッキー。


私はこのスクロールがもう苦手で苦手で…ずっと敬遠していたんですが、今回やってみて前よりスムーズに書けるようになっていました。


ラインやスクロールでデザインを書く時に一番重要なのは固さだと思います。


この固さが最近になってやっとわかってきたというか、自信がついてきたというか…


本当に今さらなんですが笑


以前よりアイシングが適切な固さだったので、今回思ったよりもうまく書けたのだと思います。


まぁでもまだまだ甘くて改善の余地ありまくりです。


スクロールの最初と最後の処理が雑すぎますので、ここをもっと練習しないと。




うまくいかなくて悔しい思いもたくさんするんですが、ちょっと成長したのを感じられるとなんとも言えない気持ちになります。


やっぱり私はアイシングクッキーが好きなんだと改めて実感。


これからも頑張って、いつか自分が納得できる作品を作るぞ~!



notari

千葉市花見川区の自宅でアイシングクッキー教室を開いています。

0コメント

  • 1000 / 1000