メリークリスマス!2018

とうとう2018年のクリスマスイブになってしまいました。


皆様どんなイブをお過ごしなのでしょうか。



きっと楽しいクリスマスになったと思います。



若いころはクリスマスというと一年で一番好きなシーズンだったんですが、年齢を重ねてくるとだんだんと熱が冷めてくるというか…昔ほど自分の中で盛り上がらなくなってきました。


サンタさんも私には来ないし……、今年は来るかしら?



だいぶ冷めた私ですが、ずっと作りたいと思っていたクリスマスリースは作りました。



グリーンだけのリース作りに挑戦してみたかったんです。



できたのがコチラ。

グリーンでふさふさしたリースを作りたかったんです。結構イメージ通りにできました(自画自賛)



でも制作時間3時間半ほどかかりました~長!(^_^;)



私はお花の知識が全くないのでフラワーショップに行っても何を買えばいいのかわからないんです。


なので、今回は無印良品のネットストアでドライフラワーにもなる花束として売っている商品を買いました。

これだけ入って3000円くらいだったかな?(送料別)



写真のリースはこの中の3本くらいしか使いませんでした。



頑張ったらもう一個作れましたが、もう私が無理…。



ちょくちょくフラワーショップをのぞいたりしていたのですが、枝振りはムジのネット通販の物の方が断然良かったので来年も頼もうと思います。



枝を小さく切ってバランスを見ながら土台に刺していきます。



はじめは「これでいいのか??」と不安なんですが、どんどん出来上がっていく様を見るとテンションが上がっていくんですよね。

形になってきた~!!みたいな。



作っていく最中、グリーンのフレッシュな香りに包まれて、何とも言えない幸せな気持ちになりました。



ずっと嗅いでいたい…



はじめはグリーン一色のリースにしようと思ったんですが、仕事帰りに寄った青山フラワーマーケットにバラの実が1本100円で売っていて、思わず購入。



結果、赤を入れました。



赤が入ると一気にクリスマスっぽくなりますね。


日が経つと枯れて茶色に変色するのかな?と思いましたがそんなこともなく、色は緑が濃くなり深緑に。


ボリュームはちょっとダウンしました。



バラの実は表面がしわしわに。



でも想像していた以上にきれいな状態が長く楽しめます。



作って良かったと思いました。



リース作り、すごく楽しいです。



もっとお花の知識を身に着けたいけど…種類がありすぎて無理かなぁ。


まぁいいか。



どんどん作って体で覚えていこうと思います。



リース作りに興味のある方はぜひ作ってみてください。きっと満足するはずです。



それでは、メリークリスマス



notari

千葉市花見川区の自宅でアイシングクッキー教室を開いています。

0コメント

  • 1000 / 1000